フォレストカレッジ2022に参加された参加者から代表して4名の方に、“受講生のこれから”というテーマで記事を書いていただきました。順にご紹介していきます! 私は昨年末で新卒入社から約10年勤めた会社を退職し、年が明けすぐ…
ARCHIVE
2023年4月
受講生のこれから「好きだからこそー森と自然と自分のこれからー(文:春名紗季江)」
これまで、とにかく山が好きで山小屋で働いたり、NPOで里山保全や環境教育に携わったりしてきました。この先もっと山や自然と関わって生きていきたい、でも自分になにができるだろうか、と一人模索しているときにフォレストカレッジ2…
受講生のこれから「フォレストカレッジのご縁をカタチに 〜森ノ茶を伊那で〜(文:徳山 雅美)」
フォレストカレッジ2022に参加された参加者から代表して4名の方に、“受講生のこれから”というテーマで記事を書いていただきました。これから、順にご紹介していきます! 「伊那の森の素材でお茶をつくりたい」 フォレストカレッ…
受講生のこれから「二拠点林業準備中(文・北川雅規)」
フォレストカレッジ2022に参加された参加者から代表して5名の方に、“受講生のこれから”というテーマで記事を書いていただきました。これから、順にご紹介していきます。 はじめに、この文章を書いている段階ではまだ僕の「二拠点…
伊那谷フォレストカレッジ2022アニュアルレポートが完成しました!
過去2年間は、新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催を余儀なくされたフォレストカレッジ。3期目となる2022年度、オンラインと合宿を組み合わせた形で初めて開催することができました。 この度、2022年度の取り組み内…
伊那谷フォレストカレッジ2023 第4期 受講生募集のお知らせ
本日4月14日(木)より、第4期受講生を募集します!(※お申し込みはこちら)今年度のテーマは「森とのつながりを共につくろう」。エリアも業界も越境して、森とのつながりを共につくりたい!という“つくり手”が集う場になったら嬉…