直感的な心地よさの先にある 森からの享受を意識化していく —■クロストークメンバープロフィール<講師>・田中 滉大さん熊本県出身。早稲田大学文学部卒業後、(株)インフォバーン、(株)ビズリーチを経て建築クリエ…
ARCHIVE
2022年2月
Vol.2 林業から考える森のこと クロストークレポート
林業とは森を活かす仕事 再編集で林業多様化時代へ —■クロストークメンバー プロフィール<講師>・青木 亮輔さん大阪府出身。東京農業大学農学部林学科卒。大学時代は探検部に所属し、モンゴルの洞窟調査やメコン川の…
伊那谷ツアーVol.2 市有林「みんなで森を歩き考える、森を活かすアイデア」
講座の直前に講師に、テーマにあったフィールド・現場を周る「伊那谷ツアー」。 Vol.2のテーマは、「林業から考える森のこと」。今回のフィールドは、フォレストカレッジが開催されている長野県伊那市の市有林。訪れたのは講師を務…
Vol.1 住まいから考える森のこと クロストークレポート
トレーサビリティを付加価値に。地域材サプライチェーンの可能性 —■クロストークメンバー プロフィール<講師>・古川 泰司さん新潟県出身。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業。筑波大学院芸術学系デザイン専攻建築コ…
伊那谷ツアーvol.1 みんなの丘「点で暮らすのではなく、小さな面で暮らしを考える」
講座の直前に講師と、テーマにあったフィールド・現場を周る「伊那谷ツアー」。 Vol.1のテーマは、「住まいから考える森のこと」。訪れたのは、一級建築士夫妻が進める「みんなの丘」の建設現場。みんなの丘とは、共同で土地を購入…