長野県は、県土の約8割を森林が占める“森林県”。県内でも各地 […]
CATEGORY
2022年6月
日本仕事百貨に、フォレストカレッジ2022の紹介記事が掲載されました
“いきなり林業に従事するのはむずかしい。それならもっと身近な […]
伊那谷フォレストカレッジ2022 第3期 受講生募集のお知らせ
大変お待たせしました!本日、4月27日よりフォレストカレッジ […]
日本森林技術協会の会報“森林技術”でフォレストカレッジが紹介されました
創立100周年を迎えた日本森林技術協会の会報“森林技術”3月 […]
森に関わる100の仕事をつくる、伊那谷フォレストカレッジ2021。アニュアルレポートが完成しました!
“森に関わる100の仕事をつくる”をキャッチフレーズに、約5 […]
ローカルを学ぶ・暮らす・旅するメディア「コロカル」に、記事が掲載されました
ローカルを学ぶ・暮らす・旅するメディア「コロカル」に、フォレ […]
課外授業 長谷ツアー 「林業の村だった伊那市長谷へ」
11月20日(土)「伊那の森で焚き火会議」に連動して、翌日の […]
地域とのつながり方を考えるメディア「TURNS」に記事が掲載されました
これからの地域とのつながり方を考えるメディア「TURNS」に […]
伊那谷の「森で働く編」と、「森で暮らす編」。ドキュメンタリー動画を公開しました。
伊那には、自然と寄り添った心が温かくなるような暮らし方、働き […]
Vol.5 森の国の暮らしぶりから考える森のこと クロストークレポート
伊那とフィンランドから考える森と共生していく方法 ■クロスト […]
No more post
Loading error