林業者の取り組みや最新ツール、市場トレンドなど、林業と森林に関するニュースを届けているFOREST JOURNAL(フォレストジャーナル)でフォレストカレッジを紹介頂きました。 フォレストカレッジ2021受講生枠の申し込…
News / Blog / Media
お知らせ・ブログ・メディア
TURNS(ターンズ)でフォレストカレッジが紹介されました
地域や移住に関心のある人や暮らしと地域をつないでいく架け橋となるべく、様々な情報を発信しているTURNSでフォレストカレッジが紹介されました。 伊那市や関わる人々の紹介、昨年度のフォレストカレッジの取り組みなど様々な切り…
本日第1回目の公開講座を行います。岡山文興さん「新常識なこれからの時代、森の近くの移住と仕事を考える」
70seeds編集長の岡山史興さんをゲストに迎え、本日第1回目の公開講座「新常識なこれからの時代、森の近くの移住と仕事を考える」を行います。 リモートワークが浸透した今、自分の意思で暮らす場所を選べるようになりました。感…
公開講座 井上岳一さん「山水郷のデザイン~土地土地の豊かさを生かして生きるために~」
INA VALLEY FOREST COLLEGE 2021 第2回目の公開講座は、「山水郷のデザイン~土地土地の豊かさを生かして生きるために~」をテーマに、‟日本列島回復論”の著者であり日本総合研究所の井上岳一さんにお…
東京のFMラジオ番組「JAM THE PLANET」にフォレストカレッジ事務局の奥田が出演します!
東京のFMラジオで放送されている、世界の今と新しい視点を届ける“地球感度があがる”ニュース情報番組「JAM THE PLANET」に、フォレストカレッジ事務局の奥田が出演します。 伊那谷フォレストカレッジはどんな学び舎な…
公開講座 岡山文興さん「新常識なこれからの時代、森の近くの移住と仕事を考える」
INA VALLEY FOREST COLLEGE 2021 の事前公開講座を行います。 第1回目の公開講座は、「新常識なこれからの時代、森の近くの移住と仕事を考える」をテーマに、70seeds編集長の岡山史興さんにお話…
伊那谷フォレストカレッジ 第2期受講生募集のお知らせ
お待たせしました!「INA VALLEY FOREST COLLEGE 2021」の受講生を本日より募集開始いたします。 フォレストカレッジは、森と人とのこれからの関わり方を本気で考えるカレッジです。キーワードは、「森に…
トークイベント「森の近くで暮らす働く方法会議」アーカイブを公開
7月4日(日)に開催したトークイベント「森の近くで暮らす働く方法会議」のアーカイブを公開します。 申込段階で大変反響が大きく、200名近い方から応募いただきました。 2020年にスタートした「飛騨市・広葉樹のまちづくり学…
【定員をさらに増やしました】トークイベント「森の近くで暮らす働く方法会議」を開催します
森林や自然と関わる暮らし、仕事をしたい」という人に向けたクロストークを開催します!「飛騨市・広葉樹のまちづくり学校(岐阜県飛騨市)」、「TOGA 森の大学校(富山県南砺市)」、「伊那谷フォレストカレッジ(長野県伊那市)」…
【定員を増やしました】トークイベント「森の近くで暮らす働く方法会議」を開催します
「森林や自然と関わる暮らし、仕事をしたい」という人に向けたクロストークを開催します!「飛騨市・広葉樹のまちづくり学校(岐阜県飛騨市)」、「TOGA 森の大学校(富山県南砺市)」、「伊那谷フォレストカレッジ(長野県伊那市)…
トークイベント「森の近くで暮らす働く方法会議」を開催します
「森林や自然と関わる暮らし、仕事をしたい」という人に向けたクロストークを開催します!「飛騨市・広葉樹のまちづくり学校(岐阜県飛騨市)」、「TOGA 森の大学校(富山県南砺市)」、「伊那谷フォレストカレッジ(長野県伊那市)…
森に関わる100の仕事をつくる「INA VALLEY FORESTCOLLEGE2020」のアニュアルレポートを公開します!
\ News!!! / “森に関わる100の仕事をつくる”をキャッチフレーズに、約5ヵ月間に渡って学び合ったINA VALLEY FOREST COLLEGE。第1期目は、定員40名のところ300名近い方にお申込みをいた…
「LIFULL HOME’S PRESS」にフォレストカレッジの取り組みが掲載されました。
住まいと暮らしの総合メディア「LIFULL HOME’S PRESS」にて、フォレストカレッジ vol.4 森×建築の講座レポートを掲載いただきました。ぜひ、ご一読いただけると嬉しいです。 ▼伊那市の森林を生かし、地域の…