“森と歓喜する”をテーマにしたイベント森JOY。森を感じ、味わい、遊び、語り合うことによって、さまざまな森の楽しさに出会える1日です。 森のステージでは、高校生の合唱やプロの演奏が行われるほか、フォレストカレッジがきっか…
ARCHIVE
2022年10月
フォレストカレッジ2022 講座2の様子が映像になりました!
9月に行われた合宿の様子が映像になりました! 初日は、伊那市民の森で両コース合同の講座からスタート。焚き火を囲んで語り合いました。 企てるコースは、様々な分野で活躍する講師の話を聞いて語り合ったり、木からつくりだされた布…
新しい森林文化を耕そう。“新林(しんりん)”第5号でフォレストカレッジが紹介されました
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社から発行されている“新林”。第5号のテーマは「森を学ぶ人に会いに行ってみる」。特集では、森を学ぶ皆さんへのインタビューなどを通じて、多様な学びの形を紹介しながら、学びを通し…
八十二文化財団の機関誌“地域文化”No.142(2022秋)でフォレストカレッジの取り組みが紹介されました
『地域文化』は昭和62年3月から年4回発行している八十二文化財団の機関誌。毎号、長野県に関係の深い人物・産業・自然などを特集で紹介しています。 最新号No.142(2022秋)の特集は「森とともに」。7月の合宿の際、編集…
フォレストカレッジ2022、9月の合宿を開催しました
9/17〜9/19にかけて、伊那谷フォレストカレッジ9月の合宿を開催しました。今回も朝から晩までボリューム満点なプログラムでしたが、本当に楽しいひとときでした。森ではじまり、最後は国指定文化財の藩校「進徳館」で締めくくっ…