News & Blog

お知らせ・ブログ

伊那谷フォレストカレッジ2022 第3期 受講生募集のお知らせ

2022.04.27
伊那谷フォレストカレッジ2022 第3期 受講生募集のお知らせ

大変お待たせしました!
本日、4月27日よりフォレストカレッジ2022の受講生募集を開始します。

3期目となる今年度は、合宿とオンラインを組み合わせた形で開催。テーマは、「身体性を持って、森林と出会う学び舎」です。

今回は、「森で働く」と「森で企てる」のカリキュラムが異なる2コースを用意。事前に、学びたいコースを選択してもらう建付けとなっています。(2コース合同のプログラムもありますよ)。講師陣に関しましては、現在調整中の方々もいらっしゃいますので、現時点で確定している方々のみご紹介させていただきます。

森を歩き、実際に木に触れながら、森の価値を再発見・再編集してみませんか?プログラムの詳細は、下記よりご覧ください。

「森で働く」コース

伊那の森で働きたい人向けのコース。実際に木を伐るだけではなく、多角的な視点から森に価値を付ける方法や、森で働くための実践的なノウハウを学べる、他の林業研修にはない視点を持った森で働く学び舎。


6月17日(金)|オンライン
・オリエンテーション

7月8日(金)~ 7月10日(日)|合宿
・まず、森を歩こう/長野県林務部 小林健吾さん
・木こりを体感する/島崎山林塾企業組合 北原淳史さん
・森で働く概論 「伊那の森で働くって、どんな感じ?」
 島崎山林塾企業組合 北原淳史さん、株式会社金井山素材 金井渓一郎 さん
・森とどうやって生きていく/ NPO法人森の座 西村智幸 さん
・地域材特化の製材所の役割/ 株式会社有賀製材所 有賀真人 さん
・地域資源を面白く/ SHARE WOODS ヤマサキマサオ さん
・焚き火交流会 他

8月2日(火)|オンライン
・山に登って仕事をつくる/株式会社山屋 秋本真宏 氏

9月17日(土)~ 9月19日(月)|合宿
・地域林業のプランニング/ 株式会社百森 田畑直さん
・地域資源を使うことにクリエイティブを使う/㈱やまとわ 奥田悠史さん
・木こりを体感する/島崎山林塾企業組合 北原淳史 氏
・木こり仕事の振り返り
 島崎山林塾企業組合 北原淳史さん、株式会社金井山素材 金井渓一郎 さん
・地域の他産業と森の連携をつくる/ 黒川温泉観光旅館協同組合 北山元さん
・森のバイオマスエネルギー利用/株式会社DLD 
・焚き火交流会 他


「森で企てる」コース

森を多角的に捉え、価値を付ける思考を学ぶコース。森のフィールドワークや講義、ディスカッションを通して企画を考え、森に関わる100の仕事づくりを目指す学び舎。


6月17日(金)|オンライン
・オリエンテーション

7月8日(金)~7月10日(日)|合宿
・まず、森を歩こう/長野県林務部 小林健吾さん
・森の企て方/株式会社飛騨の森でクマは踊る 松本剛 さん
・狩猟を新しいサービスに
 山学ギルド 川端俊弘さん、山学ギルド 手島昭夫さん
・森でコーヒー飲んでディスカッション
・地域材特化の製材所の役割/株式会社有賀製材所 有賀真人 さん
・地域資源を面白く/ SHARE WOODS ヤマサキマサオ さん
・焚き火交流会 他

8月2日(火)|オンライン
・山に登って仕事をつくる/株式会社山屋 秋本真宏 さん

9月17日(土)~9月19日(月)|合宿
・地域林業のプランニング/株式会社百森 田畑直 さん
・地域資源を使うことにクリエイティブを使う/㈱やまとわ 奥田悠史さん
・木からつくる布はどうやって作られる?/すぎとやま 杉山久実さん
・森と宿対談/Backpackers’ Japan 石崎嵩人さん、Raicho inc 藤江佑馬さん
・森を伝えるにはどうする?
 ココホレジャパン株式会社キノマチ会議 アサイアサミ さん
・地域の他産業と森の連携をつくる/ 黒川温泉観光旅館協同組合 北山元さん
・森のバイオマスエネルギー利用/株式会社DLD 
・焚き火交流会 他


<お申込みについて>

・受付期間:4月27日(水)~5月23日(月)

・参加費:無料(※現地までの交通費・宿泊費は各自でご負担ください)

・定員:森で働くコース 10名/森で企てるコース 14名

2 thoughts on “伊那谷フォレストカレッジ2022 第3期 受講生募集のお知らせ

  1. 初めまして。
    Webの記事からこちらにたどり着きました。
    森林を守るための活動すばらしいです。

    私は現在ネットワークエンジニアとして働いていますが、
    将来何かしら森や山を守る活動をしたいと思っていて情報を集め始めています。

    日程が合わないため、「森で企てる」コース に参加できないのですが、
    引き続き情報等発信していただけると勉強になります。

    頑張ってください!!

    1. こんにちは!
      大変嬉しいコメントをありがとうございます。お返事が遅くなりまして、大変失礼しました。
      今後も本サイトやSNS等で情報発信を行なっていけたらと思いますので、また引き続きチェックいただけたら嬉しいです。今後とも、よろしくお願いいたします。

Comments are closed.

CONTACT参加お申し込み