本日4月14日(木)より、第4期受講生を募集します!(※お申し込みはこちら)
今年度のテーマは「森とのつながりを共につくろう」。
エリアも業界も越境して、森とのつながりを共につくりたい!という“つくり手”が集う場になったら嬉しいなと思っています。
今年度も現地講座とオンラインを混ぜ合わせた形で開催。森や地域をフィールドに、ワークショップやレクチャー、トークセッションなどを通して森に新しい価値を生み出すことを目指します。
さらに今年度より、伊那市に新たにオープンした農林業のインキュベーション施設「INADANI SEES」と連携して運営。本講座を経て、伊那で挑戦してみたい人は、INADANI SEESと連携しながらより実践的にチャレンジするフィールドが整っています。
お申し込み期間は4/14〜5/9まで。今年も伊那の森で、皆さんとお会いできることを心から楽しみにしています!
2023年度のプログラムについて
〈 森で働くコース 〉
伊那の森で働きたい人向けのコース。実際に木を伐るだけではなく、多角的な視点から森に価値を付ける方法や、森で働くための実践的なノウハウを学べる、他の林業研修にはない視点を持った森で働く学び舎。
5月22日(月)|オンライン
オリエンテーション
6月2日(金)〜6月4日(日)|現地講座1
森×フィールドワーク「まず、森を歩こう」
講師:小林健吾 氏(長野県林務部 / midorina委員会)
森×林業「木こりを体感する」
講師:金井渓一郎 氏(株式会社金井山素材)、北原淳史(島崎山林塾企業組合)
森×森林業「木をまるごと価値に変える」
講師:盛太志 氏(盛木材)
森×製材・家づくり「地域材特化の製材所の役割」
講師:有賀真人 氏(株式会社有賀製材所)
森×場づくり「森があるからできる場のつくり方」
講師:辻徳人 氏(株式会社デカンショ林業 / mocca)
焚き火交流会 他
8月4日(金)|オンライン
森×グローバル ※講師調整中
9月16日(土)〜9月18日(月)|現地講座2
森×食「森の恵みを知る人と森を味わう」
講師:井原愛子 氏(株式会社TAP &SAP)
森×林業「木こりを体感する」
講師:金井渓一郎 氏(株式会社金井山素材)、北原淳史 氏(島崎山林塾企業組合)
森×働く「森で働く概論 森で働くってどんな感じ?」
講師:金井渓一郎 氏(株式会社金井山素材)、北原淳史 氏(島崎山林塾企業組合)
クロージング・トークセッション
講師:奥田悠史 氏(株式会社やまとわ) 他
焚き火交流会 他
〈 森で企てるコース 〉
森を多角的に捉え、森に新たな価値を付ける思考を学ぶコース。森のフィールドワークや講義、ディスカッションを通して企画を考え、森に関わる100の仕事づくりを目指す学び舎。
5月22日(月)|オンライン
オリエンテーション
6月2日(金)〜6月4日(日)|現地講座1
森×フィールドワーク「まず、森を歩こう」
講師:小林健吾 氏(長野県林務部 / midorina委員会)
森×アクティビティ「森のアクティビティを実践する」
中村博 氏(株式会社やまとわ)、ASOBINA
森×編集「森を暮らしに届ける見立てのつくり方」
奥田悠史 氏(株式会社やまとわ)
森×クリエイティブ「森とまちをクリエイティブでつなぐ」
松本剛 氏(株式会社飛騨の森でクマは踊る)
森×製材所&家づくり「地域材特化の製材所の役割」
有賀真人 氏(株式会社有賀製材所)
森×場づくり「森があるからできる場のつくり方」
辻徳人 氏(株式会社デカンショ林業/mocca)
8月4日(金)|オンライン
森×グローバル ※講師調整中
9月16日(土)〜9月18日(月)|現地講座2
森×食「森の恵みを知る人と森を味わう」
講師:井原愛子 氏(株式会社TAP &SAP)
森×教育「森とその周辺で育つ人と木々」
講師:麻生翼 氏(NPO法人森の生活)
森×遊び「遊ぶことが森と近づく一歩目」
講師:久保田雄大 氏(Waqua合同会社・四徳温泉キャンプ場)
森×まちづくり「企業からローカル、森への関わりしろをつくる」
講師:藤岡麻紀(株式会社良品計画 ソーシャルグッド事業部)
クロージング・トークセッション
講師:奥田悠史 氏(株式会社やまとわ) 他
焚き火交流会 他
〈 お申し込みについて 〉
・参加費:一般 20,000円(税込)、学生16,000円(税込)
※現地までの交通費・宿泊費は参加費に含まれません。
・定員:森で働くコース 10人、森で企てるコース14人
・お申し込み期間:4月14日(金)〜5月9日(火)